デイサービスを利用されたい方はこちら

ご自身のからだについて学びを深めたい方はこちら

身近な方やケアを仕事にされている方はこちら

ひとりひとりのIKIGAI(生きがい)を探求し育てる
半日型デイサービス
からだの学校

この企業理念を胸に、皆様が元気に家族や仲間と楽しむ人生をサポートいたします。

ー ごあいさつ ー

はじめまして。
半日型デイサービス「からだの学校」(2023年5月オープン)
代表 しむらよしこです。


理学療法士として18年間で、延べ38,000人の体のリハビリケア、改善に尽力してきました。
その経験の中で、

「~~になりたくないから(ネガティブ状態)、リハビリをやる」

「「リハビリやらないと、〜〜(ネガティブ状態)になるよ!」

という方の多いことに、理想と現実のギャップを感じました。

私が本当にやりたいのは ”悪くならないためのリハビリ” ではなく、もっと楽しみたい!こう生きたい!という「ポジティブ状態」を謳歌するような、”幸せになるためのリハビリ”なのだと気付きました。

生涯現役で人生を楽しむために、健康寿命を伸ばしていきましょう。

元気に家族や仲間と楽しむ人生をサポートいたします!

タッチフォーヘルスを用いた体験会、体操教室なども実施中です。
(山梨県南アルプス市、甲斐市、甲府市、富士川町、中央市、韮崎市)

その他の地域も一度お問い合わせください。

ー 半日型デイサービス「からだの学校」の特徴 ー

ー 「からだの学校」2023年5月OPEN ー

ー よくある質問 ー

送迎はありますか?

はい、ございます。

どこまで迎えに来てくれますか?

基本的に南アルプス市全域、昭和町、旧竜王、旧田富、旧増穂地域としていますが、韮崎市・甲府市の一部地域など、ご相談させていただきます。

利用料は?

介護度(要支援・要介護)や所得に応じた負担額で異なります。

リハビリはどんなことをしますか?

セルフケア(ご自身で体に触れて行えるケア)を基本にお伝えしますので、自宅でも継続しやすい内容となっています。他、活動として、屋外への散歩や園芸療法など、目標やご要望に応じた活動を、それぞれの能力と安全に考慮して行っていきます。

認知症だけれど、大丈夫ですか?

認知症について学んだスタッフもおり、配慮した対応が可能です。