脳のしくみ!

前回は、認知症について、私の考えを書いてみました。

そして、認知症で問題となる症状は、感情ストレスが影響しており、

そもそも感情ストレスは、どこからきているかというと、私たちの “ 脳 ”

というところまで、書きましたね。

 

私たちの脳は、爬虫類の時代からある、生き延びるための脳と、

ヒトとして、豊かな感情を司る、大きく発達した脳があります。

 

 

生き延びるためのの一部を“ 扁桃体 ” といい、

” 恐怖 ” や ” 不安 ”、といったストレスに関係していると言われています。

 

ヒトとして発達した部分は、” 前頭前野 ” といい、

・考えて、行動する支持を出したり

・集中する

・やる気を出す

・コミュニケーションをとる

・記憶する

そして、 行動や感情をコントロールする、働きがあります。

 

つまり、認知症であってもなくても、

不安や恐れが元で、何かトラブルと思える状況が起きた時というのは、

” 扁桃体 ” が暴走し、” 前頭前野 ” が働いていない、

ということが、考えられると思います。

 

では、そんな時、どうするか。。。

みなさんもやってみましょう!

 

恐怖や不安となるようなストレスを思い出していただきます。。。

 

例えば、苦手な食べ物、生き物、、、嫌いな上司、苦手なあの人、

 

思い出していただいたら、先日の認知症予防体操でも行いました。

そう、額に手を当てます。

 

そっと、優しく、額に触れて。

 

深呼吸をしてください。

 

しばらくすると、いかがでしょうか??

 

参加された方の中には、

「 なんだか落ち着いた 」

「 穏やかな気持ちになった 」

と、おっしゃっていました。

 

恐怖や不安を感じたら、パニックにならず、

 

額に手を当て、

今ここに集中し、どうしたらよいか考え、行動する

という、スイッチや、切り替えるきっかけになると思います!

 

お試しください♪

 

お読みいただき、ありがとうございました!

しむらよしこ

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2023年5月にオープンしました!からだの学校です。
今までの介護生活になってから活用するデイサービスではなく、
”悪くならないための”デイサービスでもなく、
”より良く、幸せになるためのリハビリを提供する”デイサービスです!
よろしくお願いいたします♡

目次