1月から、地域で行っている体操も、早3カ月目。
1月は、「 足腰を丈夫にする体操 」
2月は、「 免疫力アップ体操 」
そして、3月のテーマは、
「 認知症予防 ・ 介護予防 」です。
前回報告しきれなかったので、今日は、先日行われた体操の様子を報告します!
ちなみに、毎回申し込みや集約していないのですが、
地域の回覧板だけで、毎回6名以上の方が来ていただいています。ありがたいです。
そして、今回も6名の方が参加していただき、初めて参加の方も1名いらっしゃいました!
さて皆さん、今回のテーマ、「 認知症 ・ 介護 」、、、
というと、どんなイメージでしょうか??
目に見えない症状だから、ご自身にとって、ご自身の親にとって、
最も気になる病気?疾患だと思います。
今回は、なぜ、認知症になるのか、認知症の状態はどういう状態か、
その見解の一部を、脳のしくみとともにご紹介しながら、
からだのしくみと合わせて、体感していただきました!
その中でも、今回は、体を通る気の流れ、” 経絡 ” を流してみたり↓↓
頭にある、” 血管のポイント ” に触れてみたりしました↓↓
みなさん、からだの変化は感じて頂いたものの、
この2カ月と、また切り口が異なり、少し難しく感じさせてしまったようです。。。
それでも、感情思考とからだの関係性は、体感・実感していただけたようです♪
あと2回あるので、もう少しわかりやすく、工夫しようと思います!
次回は、お寺での体操の様子をお伝えしますね。
お読みいただき、ありがとうございました!
しむらよしこ